Sain'o O『Sain'o O』について

こんにちは、ブログのペースを3日に1回くらいのペースに落ち着かせたいところです、、、

 

今回はアルバムのリードトラックであるSain'o Oについて書いていこうと思います

 

この曲は万国共通の普遍的な景色が見える曲なんじゃないかなと思います

 

自分がこの曲を聞いた第一印象は風が吹く金色の草原と融和でした

 

歌詞が既存の言語ではない部分も印象の根拠になりました

 

土橋君とこの曲のイメージについて話したときおおよそ同じ景色が見えてることがわかってびっくりしました(小並感)

 

ということで、まずギターと歌をデモ録りして、それらを聞いて頭の中で鳴った楽器(ストリングスやドラムロール、トランペットなど)を追加するところから作業がスタートしました

 

最終的にはギターとボーカルに加えて、波の音(これも実際に土橋君が収録したもの)タンバリン、ドラムロール、アフリカンパーカッション、ストリングス、シンセ、クワイヤ、トランペット、ベース、ドラムなど

多彩な音が含まれる音源となりました、にぎやかでエキゾチックな仕上がりになったのではないでしょうか?

 

f:id:medullalab:20200713202344j:plain

この曲で自分はドラムも演奏させていただきました

ドラムでは曲のイメージの中の大きく吹く風や広がり、ゆったりしたおおらかな感じを表現することを目標にフレーズを組みました。

この曲のギターは3拍子なのですが、ドラムは2拍3連を軸にフレーズを組み立てています、これによってテンポが3割ほど遅くなったように感じます

ただし、フレーズの中身は8分音符や2拍3連の4分音符に対する3連符なども使っているので3拍子の2倍ほどのテンポ感も感じることができると思います

 

また、ドラムに細かい音符が存在することでアフリカンパーカッションやベースなどほかの楽器同士が融和する助けになるという側面もあると思います。

 

 

少し複雑な話になりましたが、こういうテクニカルな要素も考慮して作り上げていきましたという一例として楽しんで頂ければ幸いです。